|
. |
・ |
|
・ |
|
|
エントランス周りの快適化 |
|
|
|
エントランス周りの快適化
ニトリで1490円の「スリッパラック」を買い、ちょっとだけ加工し
て、100均の「ドアフック」でシンク横の扉に取り付けてくつを
かけられるようにしました。
入り口に雨の日用のカーマット(?)を買い、土足のまま上が
っても大丈夫なように置きました。
乗り降りに掴まるところが無いので手すりを取り付けました。
|
|
|
|
*******
|
|
 |
|
 |
1490円のスリッパラック
|
|
この足 ↑ の「入」の部分を分解
|
 |
|
 |
分解したところ・・・
|
|
組み立て完了・・・
|
 |
|
 |
100均のドアフック
|
|
ココにフックで引っ掛けてあります。
|
・ |
 |
|
 |
土足で上がってもOK・・・(オート○○で980円だったかな…)
|
|
手すり・・・
|
・ |
エントランスドアの足元灯
・ |
|
|
 |
|
 |
「2PACK MOTION ACTIVATED LED WALL SCONCE」
と、言うモノ コストコで 1,780円
|
|
左のモノをエントランスドアの内側に・・・
|
 |
|
 |
こんな感じで取り付け(貼り付け)
|
|
暗くなって、前を動くとセンサーが感知して点灯
|
|
|
このページを閉じる ・
|
 |
|
|
・ |
. |
|