|
・ |
|
|
簡易温水器 |
|
|
|
前々のトレーラーのハイマーの時にキャンプ
仲間の方から聞いた、ポリタンクの水を温水
にする方法・・・
それは、熱帯魚の水槽で使うヒーターをポリ
タンクに入れて、インバーターを使って温水に
する方法なんですが・・・
温水といっても30度くらいにしかならないけど
夏のシャワーだったら使えそう・・・と、言うことで
取り付けてみました。
|
|
|
|
まず、清水タンクのフタの加工から。 真ん中に穴をあけて、いらなくなったポリタンクの
くちの部分を取り付け・・・
その取付けた部分にポリタンクの蛇口部分だったフタの穴からヒーターを入れて、
走っている時に水が漏れないように加工を・・・
|
|
 |
|
 |
清水タンクのふたを改造・・・
|
 |
|
 |
水槽用ヒーターと改造したふた
|
|
こんな感じで・・・
|
・ |
 |
|
 |
使わない時は、↑ のように・・・
|
50リットルのタンクの水は、温水になったかと言うと
ヒーターの電源を一晩くらい入れっぱなしにするとぬるま湯くらいになりました。
うちのトレにも温水器は付いていますが
100Vの電源が必要なので、どこでも使える訳じゃないし・・・
1回に沸くお湯の量が数リットルなので足りなくなるだろうし・・・
と、言うことで・・・ 夏、どうしてもシャワーが・・・って言う時には使えそうです。
また冬の洗い物などにも、冷たくなくてイイと思います。
(冬だと、ぬるま湯になるのにも、もっと時間がかかると思いますが・・・) |
・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
このページを閉じる ・
|
 |
|