窓にすだれを・・・
ダイネットを畳敷にしたので、レースのカーテンじゃぁ・・・ と、言うことで 何かイイ物が無いかと考えたんです。。。
で、、、本当は、障子風のロールスクリーンにしたかったんですが、予算が・・・。そんな時、ブロ友からすだれも良いんじゃないと。。。で、1本 198円のすだれを使ってみました。
すだれの幅は、窓の幅とほぼ同じだったんですが、長さは一番短い物を買ってきたんですが長いのでカットして取り付けました。

ホームセンターで1本198円のすだれ

長さをカットし・・・

元はこんなレースのカーテン・・・

すだれを取り付け・・・

右側、、

左側の窓完成・・・

うしろの窓は、2本使って・・・

3面完成・・・

涼しそうな感じになりました。が、、、ちょっとみすぼらしいような気も・・・(;^_^A
まぁ このすだれを使うのは夏の間だけだと思うので、こんな感じでイイかな。。。夏が終わったら、今度は障子のロールスクリーンを・・・と、考えています。
拡大
上のすだれをブログにアップしたら、キャンプ仲間から「コーナーの照明のカバーに和紙を貼った方がもっと和風になるんじゃない。」と言うアドバイスが・・・
じゃぁ、やってみよう!と、今までの白いアクリル板を透明のアクリル板に変え、そこに和紙をシワシワにして貼ってみました。

白色のアクリル板の照明・・・

白色のアクリル板から 透明のアクリル板に変更して和紙を・・・

照明を点燈してみたところ

照明を点燈してみたところ

+

全体は、こんな感じ、、、 拡大