発電機 燃料自動給油 その2 ホンダEU16i
前回の「ヤマハ EF1600iS の自動給油が出来ない、、、」と言うことを見た方々から、いろいろなアドバイスをいただき、、、 また、同じクラブの仲間からも、「ココを違うんじゃ、、」との連絡をもらい、その通りやってみたけど、やっぱりダメ・・・
でも 自分では解決方法がなくなった時点で、もう3年以上使っているので、買い替えもイイのかなって、ホンダのEU16i の購入を決意し、注文しちゃってあったたんです。(^^;) で、ホンダ EU16i の自動給油の製作です。(*^-^*)

じゃ~ん、ホンダEU16i です。(*^-^*)

開封、、

ホンダEU16i のガソリンタンクのキャップ

ヤマハキャップに比べて、加工は簡単そう・・・

タップを切って・・・

ニップルを取り付け・・・

こんな感じに・・・

透明のホースで吸い込むかの試験・・・

ちゃ~んと吸ってます。(*^-^*)

大丈夫そうなので、ホースを取換え・・・

ホースを取換えての試験もOK!

完成!
ヤマハ EF1600iS の自動給油を作ろう! と、思って掛かった部品代が、約10,000円
それがダメで新しく考えたことに10倍の費用が掛かってしまいました (^^;) が、とりあえず 自動給油で長時間の運転が可能になりました。