お知らせ
当「ADRIA altea542KU 」は、2018年11月24日をもって 「CLIO's Blog」内の『トレーラー』カテゴリーに統合させていただきます。 (ADRIA altea542KUの快適化メニューは、こちら)
MENU
このページは、我が家のトレーラー「ADRIA altea542KU」を快適化や修理等の箇所のメニューのページです。各画像の「タイトル」をクリックすると 詳細ページが開きます。

壊れたトレーラーのスライド丁番修理
我が家のトレーラー、これが良く壊れるんです、、(ブログ記事)
MENU

ボルト折れ修理
以前折れた オーバーラン部分のボルトがまた折れていました。そしてヒビ割れも再発、、(ブログ記事)

ポンプ交換
2018年8月18日、出先で水周りが全滅。帰宅後、修理。全滅の原因は不明ですが、、(ブログ記事)

洗面台のひび割れ、隙間の修理
2018年5月27日、ひび割れした洗面台の修理、、

オーバーランの修理
2018年4月8日、車検時に発見した オーバラン(カプラー部分)のひび割れとボルト折れの修理、、

キッチンの棚
2016年8月27日、棚の固定には ビスも接着剤も使っていませんが、走行中も動きません。

EU16i 燃料自動給油
2016年3月8日、ヤマハEF1600iSの燃料自動給油が出来ないので、ホンダEU16iで、、

EF1600iS 燃料自動給油
2016年3月7日、EF1600iS 燃料自動給油にチャレンジしたんですが、、、、

清水タンク増設
2015年7月5日、ノーマルの50Lでは ちょっと心細いので、清水タンクの量を増やしてみました。

折りたたみの棚
2015年5月10日、スマホ充電用の台として 折りたたみの棚を取り付けました。

こたつ仕様
2014年11月06日、「暖ったか SUN ヒーターDX」と言う物を使って座卓をこたつ仕様、、

障子風スクリーン
2014年8月30日、すだれ では、夏以外には ちょっと変なので障子風スクリーンに変更。

すだれ 取り付け
2014年8月4日、和室使用にしたので、カーテンの代わりに すだれ を取り付けてみました。

和風照明に変更
2014年7月30日、畳に合わせて照明も和風に変更、、

ダイネットの畳敷
2014年7月20日、ソファーは座っていて 結構 疲れるのでダイネットを畳敷に・・・

TV サイズアップ
2014年7月20日、TVを 以前の17インチから 24インチに サイズアップ

ダクトレールライト
2014年6月8日、ホームセンターで思わず購入してしまった ダクトレールライトを取付けてみました。

オーニング用LED照明 Ⅱ
2014年5月26日、オーニングを出さなくても使えるLED照明を取付けました。

アウトドア用TVの音声
2014年5月13日、Bluetooth のスピーカを使って、アウトドア用TVの音声を外へ

TVアンテナ交換
2014年5月11日、無指向性地デジアンテナの受信が悪いので、八木アンテナのUWPAに変更

サファリもどき
2013年12月27日、サファリもどき を作ってみました。

スタッドレス+アルミ
2013年12月2日、アルミ(15×6.0J PCD112/5H +30)とスタッドレスに変更

アウトドア用 ? テレビ
2013年9月14日、娘にもらったフォトフレームを使って 外でも見られるように、、

クローゼットの快適化
2013年8月30日、クローゼットの中に「吊下げ収納6段+ボックス」を使って、、

簡易温水器
2013年7月15日、熱帯魚の水槽で使うヒーターを使って 簡易温水器、、、

エントランスドア用網戸
2013年4月23日、エントランスドアに網戸を付けてみました。

AC電源取入場所変更
2013年4月22日、走行中にヘッド車からAC電源が取れるように、取入場所の変更をしました。

排水コック取付け
2013年4月18日、タンクの中にある栓を抜いて排水するのが面倒なので、排水コック取付けました。

エアコン取り付け
2013年4月1日、快適を求めて、エアコン取り付け。(*^-^*)

ホイールカバー
2013年3月26日、ノーマルより少しカッコイイ、ホイールカバーに、、

ダイネットのコーナー照明
2013年2月19日、「HOBBY」のダイネットのコーナーの照明を真似して、ダイネットのコーナーに照明を、、

オーニングの横幕
2013年2月11日、雨の吹込み防止用にオーニングの横幕を作成、、

エントランスドア周りの修理
2013年2月5日、エントランスドア周りの修理

外部コンセント取付け
2013年1月17日、過去3台のトレにも付けていた、外部コンセント取付けました。

ソーラーパネル取付け
2013年1月11日、昨年末に購入してあったソーラーパネルを取付けました。

LED照明
2012年12月30日、自作LED照明 追加・調光ユニット取り付け

照明交換 その2
2012年12月28日、室内照明の電球を LED に変更、、

オーディオ取付け
2012年12月26日、あまり使わないと思うけど、オーディオを取付けました。

エントランス周りの快適化
2012年12月23日、スリッパラック・カーマット等を使ってエントランス周りの快適化

オーニング用LED照明
2012年12月23日、前トレにも付けていて便利だったので、542にもオーニング用LED照明を取付けました。

テレビ取り付け
2012年12月21日、テレビ取り付け・DVDプレーヤー取り付け

バックカメラ取付け
2012年12月21日、バックカメラ取付け

食器収納
2012年12月20日、収納 その1

照明をLEDに変更
2012年12月19日、照明交換

ADRIA altea542KU 納車
2012年12月16日、納車&室内紹介

ADRIA altea542KU 契約
2012年11月12~18日、欲しいトレーラー ~ 契約へ、、、

けん引免許取得へ
2012年11月12日~12月3日、けん引免許入校~免許交付

買取査定
2012年11月11~18日、エクセルの買取査定

ヒッチメンバーの補強
2012年11月3日、エクセルで使っていたヒッチメンバーをけん引免許サイズのトレが牽けるようにヒッチの補強を、、、
Sponsored link